電子帳簿保存法その6 ― 2023年12月29日 09:58
アプリの一部機能を追加しました。( Ver1.00F )
検索結果を出力する際に必要なものを選択できます。選択行が「管理No」が茶色になって
いるものが選択状態です。画像の黄色〇内の「管理No」を
左クリック→全選択
右クリック→全解除
となり、それぞれの行頭の管理Noのクリックで個別の選択/解除ができます。
この選択が影響するのは「印刷」「ファイル提出」「CSV出力」です。
データの提出を求められた時、大まかに絞り込んで「これと、これ」と指摘されたもののみ
ファイルとその一覧印刷表を提出できます。
また検索直後は全てが選択状態になっています。
選択後の印刷プレビューが下図となります。
(閑話)
保存すべき電子データってどこまでを指すのでしょうね?「取引に関わる全て」とは?
具体例を挙げての説明が欲しいところです。とりあえず後で文句を言われないように、
WEB画面のハードコピー、メール、ダウンロードした書類等々、思いつくものは全て登録
しています。税理士さんに聞いてみてもよく分からないそうで。。。始まって1年たって
最初の決算後に問題が発生するんだろうなぁ。
前回でご案内した通りアプリの公開を行う準備をしております。具体的な方法はこの
ブログでご紹介しますが、何分面倒くさがりなので気長にお待ちください。
サポートなしで使ってみたいと思われる方、コメントでご連絡をいただければ、対応でき
る範囲でお渡しします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://murasys.asablo.jp/blog/2023/12/29/9646662/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。